家を建てる流れ

いつ、何をすれば良い?~家づくりの流れをご紹介~

いつ、何をすれば良い?~家づくりの流れをご紹介~

家を建てるときは、まず何からスタートするべき?ローンの申請はいつ?そんな疑問にお答えするべく、こちらでは注文住宅ナビが家を建てる際の流れをご紹介します。いつ、何をするべきなのか、わからないと不安になるものです。

安心して家づくりを楽しめるように、まずは全体の流れをつかんでおきましょう。流れがわかっていればゆとりを持って行動できるため、失敗や後悔のない家づくりにつながります。

理想の家ができるまで

STEP1暮らしのイメージを描き、資金計画を立てる

STEP1 暮らしのイメージを描き、資金計画を立てる

最初のステップは「どんな家にしたいか」と「お金について」を考えることです。家族のライフスタイルを踏まえて、建物や設備、また立地などの希望・条件・こだわりを一つひとつ挙げていき、理想の家のイメージを具体的にしていきましょう。

またお金の面では、準備できる自己資金の金額、ローンを利用するなら無理なく毎月返済できる金額などを算出しておきます。その上で、総合的に判断して適切な予算を設定します。

STEP2資料請求を行う・展示場やイベントに積極的に参加する

STEP2 資料請求を行う・展示場やイベントに積極的に参加する

続いてのステップは「情報集め」です。インターネットでさまざまな工務店・ハウスメーカー等の資料・カタログを取り寄せることができますので、まずは時間的にも手間の面でも負担の少ない方法で気軽に情報収集を。休日など時間があれば、住宅展示場へ足を運んでみると、より家づくりのイメージが具体的になり、業者も絞り込めるはずです。

家づくりや資金計画について相談できる勉強会・見学会といったイベントも数多く開催されていますので、積極的に活用しましょう。

STEP3土地を探す・プロに相談する

STEP3 土地を探す・プロに相談する

すでに持っている土地に家を建てる場合は別ですが、土地探しからスタートするという場合は、業者の選定と並行して土地も探していきましょう。自分で情報を集める、不動産会社に相談するといった方法で土地を探すことも可能ですが、土地の特徴によって住宅の設計が限定されてしまうようなケースもあります。

できれば土地探しの段階で、工務店やハウスメーカーなどのプロに相談してみましょう。知識と経験を活かして、土地選びのアドバイスやサポートをしてくれるはずです。

STEP4施工会社を探す・決める

STEP4 施工会社を探す・決める

資料を見たり、展示会へ行ったりして集めた家づくりの情報を吟味し、見学会・勉強会なども活用しながら施工会社を絞り込みましょう。そして自分の理想の家を建ててくれる施工会社はどこかを慎重に検討し、最終的には1社に決定します。

「この施工会社で家を建てる」と決める前でも、基本的には土地選びや資金計画についての相談に乗ってもらえると思います。2~3社まで依頼する会社を絞ったら、土地や資金のことを相談して、その対応も含めて検討するのも良いでしょう。

STEP5敷地調査

STEP5 敷地調査

希望の土地が見つかった段階で、建築予定地の敷地調査を行います。制約や制限がついた土地は意外と多く、そのために家の設計や間取り、デザインなどが左右されてしまうことも往々にしてあります。理想の詰まった注文住宅を建てるためには、こうした土地の制約・制限を早い段階で把握しておくことが重要です。

STEP6打ち合わせ・プランニング

STEP6 打ち合わせ・プランニング

敷地調査の結果に問題がなければ、土地購入の契約を交わします。こうして土地が確定すれば、続いては建物のプランニングを開始。施工会社と打ち合わせを行って、希望条件や理想の家のイメージなどを伝えます。打ち合わせをスムーズに進めるために、家族で話し合って希望条件などを書き出しておきましょう。

STEP7見積りと住宅ローン

STEP7 見積りと住宅ローン

建築プランが固まった段階で、全体費用の見積もりも作成されます。見積金額がきちんと予算内におさまっているか、また内訳などが打ち合わせ・説明の通りになっているかを確認しましょう。

見積もりに問題がなければ、続いては住宅ローンの選定・契約へと進みます。住宅ローンは建築確認申請が通った段階で、本審査を受けることが可能です。もし住宅ローン実行までに借り入れが必要であれば、つなぎ融資なども検討しましょう。

STEP8契約~着工

STEP8 契約~着工

建築プラン・見積もりの内容に納得できれば、その内容に基づいて施工会社と建築請負契約を締結します。契約の際には「工事請負契約書」「工事請負契約締結書」「見積書」「設計図書」という4種類の書類が渡され、内容を確認した上で契約します。書類に目を通すのはかなり時間がかかるため、事前に写しをもらって持ち帰って確認し、当日は契約のみとするケースが一般的です。写しを確認して不明点・疑問があれば、質問をして解消しておきましょう。

建築請負契約を交わし、建築確認申請が通れば、いざ着工となります。自分の家が少しずつ出来上がっていく様子を見る、二度とないチャンスです。工事中にはときどき現場を見に行くことをお勧めします。また工事がプラン通りに進んでいるかも、自分の目でチェックすることができます。

STEP9家の引き渡しと入居

STEP9 家の引き渡しと入居

工事がすべて終了したら、施主・施工会社の担当者(または施工管理者)が一緒に建物をチェックする「完成立会検査」を行います。工事や不備、設備の不具合、傷・汚れなどを丁寧にチェックしましょう。
※もし問題が発覚したら、修理の時期や費用負担についてきちんと話し合います。

また、第三者機関による「完了検査」も別途実施し、こちらも問題がなければ工事は完了。代金の清算を経て、物件引き渡しとなります。物件引き渡し後はいつでも入居可能です。

STEP10アフターサポート

STEP10 アフターサポート

注文住宅完成後のアフターサポートの内容は、施工会社によって異なります。万が一、入居後に住まいの不具合が生じた場合でも、建築した施工会社が迅速に対応してくれると安心です。アフターサポートの内容について、契約の前にしっかりと確認しておきましょう。

一般的には、完成から6ヶ月、1年、5年、10年といった間隔で住まいの検査・診断を行うケースが多いようです。

まとめ

まとめ

いかがでしょうか?「何だか、やることがいっぱいで大変そう……」と思われた方も多いでしょう。たしかに、まず相談する業者を探して、選んで、決定するところからはじまって、お金のことを考えたり、建築プランを練ったり、いろいろな手続きをしたり……と、各ステップで時間と手間を割くことがたくさんあります。

ただ、そうして悩んだり、家族や施工会社の人と話し合ったりしながら少しずつ家を形にしていくのは、楽しそうだと思いませんか? ちゃんと信頼できる家づくりのパートナーさえ見つけてしまえば、具体的な手続きの流れや、準備しなくてはならないものなど、その都度アドバイスをしてもらえます。あとは家づくりをぜひ楽しんで。こだわりがカタチになっていく過程を見られるのは、注文住宅ならではの醍醐味です。

大分県のおすすめ工務店

最近の記事

PAGE TOP