お役立ちコラム

夏と冬も快適に過ごす!高気密・高断熱について知ろう!

夏の厳しい暑さや冬の凍えるような寒さの中でも、心落ち着くマイホームでは気候に関係なく快適に過ごしたいものでしょう。気象条件に左右されない快適な住宅を作るうえでキーワードとなるのが「高気密・高断熱」です。そこで今回は、暑さや寒さから部屋を守ってくれる高気密・高断熱の住宅について解説します。

高気密・高断熱の住宅の特徴とは?

注文住宅をご検討中の方であれば、一度は見聞きしたことがあるであろう高気密・高断熱という言葉。では住宅における高気密・高断熱はどんな意味があるのでしょうか。それぞれの特徴について見ていきましょう。

高気密な家とは

高気密な家とは、建材に存在する隙間を減らすことで空気の往来が少ない、できる限り気密性を高めた住宅を指します。日本の伝統的な工法である木造軸組工法(在来工法)では、壁、天井、床、窓枠などあらゆる箇所に隙間ができてしまうものです。それがたとえ隙間風が入ってきたり目に見えたりするような隙間ではなかったとしても、空気の出入りは避けることができません。住宅に隙間があると、エアコンや暖房を使用しても中の空気が逃げ、外からの空気が入ってきてしまいます。

高気密な家は、工場生産の精度の高い建築部材、防湿シート、断熱材、気密テープなどを使用することで可能な限り隙間ができないようにしています。また、RC(鉄筋コンクリート)構造の住宅では、型枠を組んでコンクリートを流し込むことで構造躯体が一体となるため、木造や鉄骨造と比べて気密性が高くなります。

高断熱な家とは

高断熱な家とは、外の熱や冷たさを室内に伝えないように対策を施した住宅です。外気の温度は壁や窓を通して家の中へ伝わってくるため、断熱性を高める方法として、「外壁と内壁の間に断熱材を入れる」「断熱性能の高い窓・サッシを採用する」ことが挙げられます。

高気密・高断熱の家はヒートショックの防止にも効果的

ヒートショックとは、体が急激な温度変化にさらされた際に起こる血圧の急上昇や急降下によって脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす現象です。冬にはお風呂場などで起こることが多く、ニュースやワイドショーなどで耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。高気密・高断熱の住宅では部屋ごとの温度差が小さくなるため、ヒートショックの防止にも効果的といわれています。

高気密・高断熱で注意しておきたいポイント?

部屋の温度を快適に保ってくれる高気密・高断熱の住宅ですが、高気密・高断熱だからこそ気を付けておきたいポイントもあります。

結露に注意

壁の中に断熱材を入れていると、柱と断熱材の間に隙間ができてしまいそれぞれの温度差によって結露が発生してしまう恐れがあります。結露はカビの発生や住宅の劣化にもつながるため十分注意しなくてはいけないポイントです。また、窓やサッシ部分にできる結露も同様に対策を行わなければいけません。

2003年の改正建築基準法で、住宅には24時間換気システムの設置が義務づけられていますが、快適な暮らしをおくりながら結露を防ぐためには気密、断熱、換気のバランスが重要です。適切なバランスは地域の気候によっても変わるため、高気密・高断熱を考えているのであれば、事前にしっかりと確認を工務店やメーカーに相談しておきましょう。

暖房器具に注意

高気密な住宅で炎の熱で部屋をあたためる開放タイプの石油ストーブなどを使用すると、部屋の二酸化炭素濃度を上昇させる危険性があります。気密性が高い空間で二酸化炭素濃度が上がると大きな事故を招くことがあるため暖房器具選びには注意が必要です。

部屋に差し込む日の熱に注意

高気密・高断熱の住宅は夏でも涼しくて過ごしやすい傾向にありますが、南向きに大きな窓を設置し日当たりが良い場合は、日差しによる熱が住宅にこもってしまうことがあります。そのため、遮熱性能を備えた窓ガラスを選ぶなど対策をすることが重要です。

断熱の2つの工法について

住宅の断熱性を高める方法として、充填断熱工法(内断熱)と外張り断熱工法(外断熱)があります。それぞれの工法の特徴について知っておきましょう。

充填断熱工法(内断熱)

充填断熱工法とは、外壁と室内の壁の間、天井の上、床下などに断熱材を詰める工法です。断熱材の厚さや種類によって変わるものの、一般的に外断熱よりも材料費や施工費を抑えることができます。

外張り断熱工法(外断熱)

外張り断熱工法とは、柱や梁あるいは耐力壁など建物を支える構造材の外側を断熱材で包む工法です。一般的に内断熱よりもコストは高い傾向にあるものの、高い断熱性と気密性を確保しやすくなります。

高気密・高断熱で快適な住宅を

高気密・高断熱の住宅は、外からの暑さや寒さをシャットアウトし、効率よく室内の温度を保つことができます。そのためエアコンや暖房器具の使用を抑えることができ、省エネな暮らしを実現することも可能です。真夏や真冬の厳しい気候や気象条件は避けることができません。だからこそ、快適な暮らしがおくれるように高気密・高断熱な住宅を検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. 【失敗する!?】流行で決めると失敗する!?先を見据えた住宅デザインを!…

  2. 【必見!!】住宅の性能にも関わる窓ガラスの種類や選び方!

  3. 【どっちがお得!?】2021年版住宅ローンの固定金利と変動金利について…

  4. 【後悔しない選択を!】ローコスト住宅が安い理由・特徴を知ろう!

  5. 【体験レポート!】高性能住宅を建てた友人のお家へ行ってきました!~後編…

  6. 【知っておくべき!?】暮らしを守るために知っておきたい住宅の防犯!

最近の記事

PAGE TOP