お役立ちコラム

注文住宅を建てる際の業者選定のポイントとは

注文住宅のオーダーを本格的に検討し始めた際に、数多くの業者が目についてしまい「どこに依頼したらいいのかわからない!」と悩んでしまう方も多いはず。数ある業者の中から最適な1社を見つけ出すのは雲をつかむような作業かもしれませんが、家の購入は数千万円単位の買い物となるだけに後悔があってはなりません。そこで今回は、注文住宅を建てる際の業者選定のポイントについて紹介します。

業者選びで失敗したトラブル例

「知名度もある大手だから大丈夫だろう!」と決めてしまうと……

注文住宅を検討するうえで、ハウスメーカーや工務店を探していると大小さまざまな業者が候補に挙がるはず。中でも知名度の高い大手業者は、安心感があるため「ここなら信頼できるかな?」とネームバリューで決めてしまいがちです。確かに有名な業者は対応や仕上がりに一定の安定感はあるでしょう。しかし、広告費などにお金をかけている大手業者はその分建築費用が高くなる傾向にあります。大手業者に決めた後で他の業者と比較するともっと安くできたというケースも少なくなりません。

友達の紹介だからといって成功するとは限らない……

業者にはそれぞれ特徴や得意分野があります。「友人の建てた家」と「自分が建てたい家」はきっと違うはず。そうなれば、友人が満足できる家を建てた業者が、自身のマイホームの理想を叶えてくれるとは限りません。また、紹介者のことを考えてしまい、住宅会社に対してしっかりと希望が伝えられない可能性がある点も気をつける必要があります。。

仲介手数料0円のはずが……

「仲介手数料0円」と聞くと非常にお得な印象を持つかもしれません。しかし、仲介手数料が0円なだけで、土地代を相場以上の高額に設定しているケースがあります。こうした質の悪い手口を行っている悪徳な業者も少なくないため、お得な言葉だけに惑わされないように注意が必要です。

業者の実績が不足していると……

「吹き抜けのある家を造ったが、実際に住んでみると寒さや生活音が気になる」ということもあります。このように少し特殊な間取りを考えている場合、実績が少ない業者を選んでしまうと完成後に失敗だったと気が付くというケースも少なくありません。住宅会社を選ぶ際には施工の実績にも目を通しておく必要があります。

業者を選ぶ際のポイント

十分なリサーチが重要

まずは、住宅会社のホームページや比較サイトを見て、特徴・評判・口コミを欠かさずにチェックしましょう。悪い評判はないか、安心して任せられる業者なのか、実績は十分かなどをチェックすることで、ある程度の選別が可能です。1件1件チェックするのは大変かもしれませんが、家は一生に一度と言っても過言ではない大きな買い物なので、十分な下調べが重要となります。

また、ハウスメーカー・工務店・設計事務所や建築家など業種によっても対応や得意分野に違いがあるため、それぞれの特徴を押さえたうえで自分たちの理想と合致しそうな業者を選定することを心がけましょう。

工務店とハウスメーカーの違いについて知りたい方はこちら

自分が家造りで何を重視するかを考える

「安全性」「デザイン性」「快適さ」「価格」「施工の丁寧さ」など重視する部分は人それぞれ。希望や要望を思いつく限り書き出して、優先順位をつけることで方向性を整理してみましょう。家造りで何を重視しているかを明確にすることによって、自ずと志向する分野の業者が絞れてくるはずです。

いきなり決めずに比較を

評判の良さそうで理想とも合致した業者をピックアップしていくと、いくつかに絞ることができるはず。ここで一気に決めてしまうのではなく、それぞれの業者と一度話をして対応や相性などを確認しておきましょう。こうした比較を行うことで自分たちの理想に寄り添ってくれる、心から信頼の置ける業者かどうかを判断しやすくなります。

見積もりを見比べて判断してみよう

最終的に業者を選ぶ段階になったら、見積もりを取り比較してみましょう。住宅の建築費は見積もりを取らなければはっきりした価格がわかりません。しかし、住宅の見積もりはそう何度も目にする機会がないため、1社だけの見積もりではそれが適切かどうか判断することは難しいものです。複数の見積もりを取ることで、それぞれの違いや見積もりに不明瞭な部分がないかを確認することができます。また、相見積もりにすることで、最初の段階で足元を見られにくいというのもポイントです。

全く同じ条件にせずに、必須の条件を決めてある程度自由にプランニングを行ってもらうのもオススメ。こうすることで見積もりと同時にそれぞれの特徴を見比べることもできます。

しっかりと業者を見極めて理想の住宅造りを

業者選びは非常に大変な作業ですが、理想の家を手に入れるためには妥協できないポイントです。しっかりとリサーチや比較を行って自分たちにピッタリな業者を見つけましょう!

関連記事

  1. 【知っておきたい!!】家でお店を開きたいなら知っておきたい「店舗併用住…

  2. 【本格的な夏が到来!】家に全館空調は必要?メリットとデメリットを紹介!…

  3. 【要チェック!】オシャレな玄関をつくるためのポイントとは?失敗例も要チ…

  4. 【リモートワークも安心!】ワークスペースを取り入れた住宅を解説!

  5. オール家電住宅を建てるなら知っておきたいポイント

  6. ママ大喜び!家事がしやすい住宅を作るコツ!

最近の記事

PAGE TOP